夏の肌荒れはここを気を付ける
汗ばむ季節の到来。
メイク崩れや肌荒れに悩まされることも・・・
その原因は汗や皮脂にありそうです。
汗や皮脂は肌の表面を覆い
「皮脂膜」と呼ばれています。
その役割は肌を守ってくれています。
「皮脂膜」は別名もあり、
「保護膜」「潤いの膜」といわれるほど、
必要な存在です。
「皮脂膜」は汗や皮脂で形成されていることもあって
夏の暑い環境下だと
▪汗や湿気、皮脂でテカったり、メイクも崩れたり・・・
▪汗や皮脂が流されて乾燥肌、敏感肌になったり・・・
▪紫外線などの影響で皮脂が酸化し、肌に刺激を与えてしまい、
ニキビなどを引き起こしやすくなったり・・・
とします。
皮脂膜は肌を守る一方で、汗や皮脂が多くなると
肌トラブルの原因になることもあります。
お手入れの対策として、
察しが付くと思いますが、
「洗顔」です。
肌にとって余分な油分や汚れは
べたつきやすい肌に付着しやすいです。
しっかり、丁寧に「落とす」ことがポイントとなります。
因みに
油分は皮脂以外にもメイクアップ化粧品にも含まれています。
この油分がやっかいもんです。
お家に帰ったら、なるべく早くクレンジングと洗顔をして、
酸化した油分を長い間、肌の上にある状態しないようにしましょう。
夏は汗をかいて、皮脂も活発になるので、
こまめに清潔なハンカチでふき取ることも大切です。