menu open

ショップイン - shop in -ショップイン - shop in -

copyright

BEAUTY REPORT【July】

BEAUTY REPORT【July】

メイク崩れについて

★ショップインのビューティートレーナーのコラム。
毎月第二水曜に更新!

  • line
  • facebook

メイク崩れについて

「湿気大国」の日本。

特に夏は「高温多湿」で梅雨や台風の影響で

湿度が上がります。

顔はベタベタ、毛穴が目立ちメイクもドロドロ。

メイク崩れの季節がやってきてしまいました。

 

耐水性の高いファンデーションの出番が増え、

いわゆる、ウォータープルーフファンデーションといわれるものが

大活躍する季節です。

 

ウォータープルーフファンデーションというのは、

汗、水だけでなく、皮脂の油にも耐性を持つといわれています。

 

しかし・・・

環境にもよりますが、

絶対にメイクが崩れないということはない・・・

 

 

ウォータープルーフファンデーションであっても

皮脂と混ざれば崩れてしまうことがあります。

 

 

画像

 

完全に皮脂をシャットアウトできるわけではないので、

大小あるけれど、皮脂が混ざればメイク崩れは起きやすいです。

 

メイク崩れとは

▪ヨレ

▪毛穴落ち

▪テカリ

などが挙げられます。

油分過多だとメイク崩れが生じるといわれています。

 

汗をかくと皮脂がでて、メイクの油分と相まって

メイクが徐々に崩れていきます。

この徐々にがポイントです。

 

せめて、徐々に、きれいに崩れていきたいですよね。

 

実は、メイク前のスキンケアがポイントです。

すでに取り入れている方もいるかと思いますが、

本当にそうなんです。

 

シートマスクで肌をひんやりさせてからメイクすることや

また、メイクのしたあとフィニッシングパウダーで

メイクを定着させることで長持ちします。

 

乳液を使う際は、よくハンドプレスして馴染ませるなど、

油分過多にならない工夫することもポイントです。

 

ここで気を付けたいのが、

水分だけ補えばいいということではないので、

化粧水で水分補給をしてから美容液で保湿し、

乳液やクリームで水分が蒸発しないようにしましょう。

肌の油分が少ないと、

乾燥によるメイク崩れも起こりますので・・・

しっかりお手入れをすることも大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

page-top